デジタルギフトお役立ち記事

更新日:

オンラインギフトは相手の住所不要で贈れる!メリット・注意点を詳しく解説

「オンラインギフトは相手の住所を知らなくても贈れる?」
「住所不要で贈れるオンラインギフトサービスを知りたい」

このような疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?

結論、オンラインギフトは、相手の住所を知らなくてもプレゼントできます。

この記事では、住所不要で贈れるオンラインギフトのメリット・注意点を詳しく解説します。

法人で住所不要のオンラインギフトなら、「デジコ」がおすすめです。

デジコでは、LINEやメールアドレスにURLを送信するだけで、オンラインギフトが贈れます。

「デジコ」の活用事例や発券方法、ユーザーへのお渡し方法をまとめた資料を無料で配布しているので、以下のボタンよりお気軽にダウンロードしてください。

デジコの資料をダウンロードする

オンラインギフトは相手の住所不要で贈れる

販促品おすすめはデジタルギフト

オンラインギフトは、相手の住所不要で贈れます。

一般的なギフトを贈りたい場合、当然のことながら、相手の住所を知らないとプレゼントは届けられません。

しかしオンラインギフトの場合は、メールアドレスやLINEやX(旧:Twitter)などのSNSでつながっていれば、相手の住所を知らなくてもプレゼントを贈れます。

次の章で、相手の住所不要で贈れるメリットを紹介します。

簡単5ステップ!オンラインギフトの贈り方

オンラインギフト 贈り方

一般的なオンラインギフトを贈る手順は、下記のとおりです。

オンラインギフトの贈り方5ステップ

  1. ソーシャルギフトサービスを決める
  2. 贈りたいギフトを選ぶ
  3. メッセージや画像などを設定する
  4. ギフトを注文する
  5. ギフトを受け取るためのURLを贈り先へ共有する

最初に「ソーシャルギフトサービス」さえ決定してしまえば、贈るための手順は難しくありません。

オンラインギフトの贈り方については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひあわせてご覧ください。

住所不要で贈れるオンラインギフトの3つのメリット

ここでは、住所不要で贈れるオンラインギフトのメリットを3つ紹介します。

住所不要で贈れるオンラインギフトの3つのメリット

  • 発送の手間がなくなる
  • 個人情報保持のリスクを最小限に抑えられる
  • アンケート回答の謝礼としても使える

「住所不要ならでは」のメリットを解説しているので、ぜひ読み進めてみてください。

メリット1.発送の手間がなくなる

メリットの1つ目は「発送の手間がなくなる」です。

従来ですと、商品の発送には以下の作業が必要でした。

  • 相手の住所確認
  • 梱包
  • 伝票作成
  • 発送手続き

梱包や発送にかかる手間やコストを、億劫に感じていた方もいるのではないでしょうか。

しかしオンラインギフトなら、相手の住所不要でプレゼントを贈れるため、発送にかかっていた手間やコストがなくなります。

手間を気にせずに気軽にプレゼントを贈れるのは、大きなメリットです。

メリット2.個人情報保持のリスクを最小限に抑えられる

「個人情報保持のリスクを最小限に抑えられる」点も、住所不要で贈れるメリットです。

オンラインギフトは、メッセージやURLさえ知っていればギフトを送付できます。

そのため、住所など個人情報の開示に懐疑的な人や、個人情報を聞きづらい間柄の人にも安心してギフトを贈ることが可能です。

贈る側も個人情報を保管しなくていいので、双方にとって嬉しいメリットではないでしょうか。

個人情報を開示せずギフトが贈れるので、下記のような「ちょっとしたギフトをすぐに贈りたいシーン」にも重宝します。

  • 家族や友人の誕生日・記念日
  • 自分が推しているYouTuberやインフルエンサーへのプレゼント
  • お世話になっている企業に対し、日々の感謝をこめたギフトなど

「贈りたい」と思ったらすぐにプレゼントを贈れるのも、オンラインギフトのメリットです。

オンラインギフト(ソーシャルギフト)については、下記の記事で詳しく解説しています。気になる方は、ぜひご一読ください。

メリット3.アンケート回答の謝礼としても使える

メリットの3つ目は「アンケート回答の謝礼としても使える」です。

アンケートを実施する際の謝礼として「現金口座振込」や「商品の発送」を設定している場合、「口座情報」や「住所」などをアンケート内で回答する必要があります。

一方、住所不要で贈れるオンラインギフトは、個人情報の開示や情報入力の手間が必要ありません。

住所の開示や入力の手間がない分気軽に参加できるため、多くの回答が期待できます。

多くの声が集まれば集まるほど、アンケートの精度は上がります。オンラインギフトをアンケート回答の謝礼とすることで、回答してもらえる可能性が上がることは大きなメリットです。

アンケートの謝礼については、下記の記事で詳しく解説しています。アンケートに活用してみたいと思った方は、ぜひご覧ください。

住所不要のオンラインギフトを贈る際の注意点

住所不要のオンラインギフトにはメリットがある一方で、注意点もあります。

住所不要のオンラインギフトを贈る際の注意点

  • 相手のメールアドレスやSNSアカウントは知る必要がある
  • オンラインギフトの使い方を知らない場合がある

事前に知っておけば対策できるので、しっかりと把握しておきましょう。

注意点1.相手のメールアドレスやSNSアカウントは知る必要がある

注意点の1つ目は「相手のメールアドレスやSNSアカウントは知る必要がある」です。

前述のとおり、相手の住所を知る必要はありません。

しかし、メールアドレスやSNSアカウントは知っておく必要があります。

贈る相手によってはSNSの繫がりを持ちたくない可能性もあるため、アカウントを知らない場合は贈ってもいいかの事前確認が必要です。

注意点2.オンラインギフトの使い方を知らない場合がある

「オンラインギフトの使い方を知らない場合がある」点にも注意しましょう。

オンラインギフトを受け取るには、「URLをクリックして商品を選ぶ」といった操作が必要になります。

そのため、スマートフォンやインターネットを使い慣れていない方に贈る場合は、以下のような配慮が必要です。

  • 簡単な操作であることを伝える
  • URLを送るときに実際の操作手順を記載して贈る

相手の住所不要で贈れるオンラインギフト5選

おすすめの景品

相手の住所不要で贈れるオンラインギフトを5つ紹介します。

相手の住所不要で贈れるオンラインギフト5選

  • デジコ
  • giftee
  • ギフトモール
  • LINEギフト
  • Amazonギフトカード

法人向け・個人向けなどそれぞれの特徴を知り、自分の贈りたいシーンにあわせて選んでみてください。

1.デジコ

デジコトップ画像

サービス名デジコ(法人向け)
サービスの特徴
  • 6,000種類以上のギフトに交換可能!豊富なラインナップを用意
  • 1円からデジタルギフトを発行
  • 相手側で欲しいギフトを選べる
オンラインギフトの贈り方URL送付

デジコは、法人向けのデジタルギフトを提供しています。

プレゼントしたい相手にURLを送付するだけでギフトが贈れるので、住所を知っている必要はありません。

ギフトを受け取った方は、6,000種類以上の商品やポイント、電子マネーに交換できます。

販促キャンペーンや来店・アンケートの謝礼、社内インセンティブなど、さまざまなシーンで活用が可能です。

詳しくは下記のボタンからお気軽に資料をダウンロード(無料)のうえご覧ください。

デジコの資料をダウンロードする

2.giftee

giftee

出典:https://giftee.biz/

サービス名giftee(法人/個人向け)
サービスの特徴
  • 1,000種類以上のラインナップ
  • 100円から10万円まで、幅広い金額に対応
  • アカウント登録不要で、スマートフォンだけで利用できる
オンラインギフトの贈り方URL送付

gifteeは、法人・個人に幅広くオンラインギフトを展開しています。

主戦場は法人向けギフトで、Webサービスやゲーム、教育などさまざまな業界で利用されています。

アカウントの登録作業が一切不要なので、手軽さを重視する方におすすめです。

3.ギフトモール

ギフトモール

出典:https://giftmall.co.jp/lp_business_gift

サービス名ギフトモール(法人/個人向け)
サービスの特徴
  • 「ダレスグギフト」で「ダレ」にでも「スグ」にプレゼントを贈れる
  • 贈られた相手は住所や配送希望日を入力するだけ
  • 名入れギフトが豊富なため、お祝いごとにおすすめ
オンラインギフトの贈り方URL送付

ギフトモールは、名入れに力を入れているオンラインギフトサービスです。

名入れのボールペンやグラスなど、他とは違った特別感のあるギフトを贈れます。サービスに問い合わせると、担当者側から「自分にあった最適なギフト」を提案してくれるのが特徴です。

名入れギフトやコンシェルジュにサポートしてもらいたい方におすすめできます。

4.LINEギフト

LINEギフト

出典:https://gift.line.me/about

サービス名LINEギフト(個人向け)
サービスの特徴
  • LINEさえつながっていれば、すぐにギフトを贈れる
  • コンビニやカフェのギフト券や配送ギフトなど取り扱いが豊富
  • メッセージカードが270種類存在し、贈りたい場面にあわせて選びやすい
オンラインギフトの贈り方LINEメッセージで送付

LINEギフトは、LINEを利用している個人向けに展開しているオンラインギフトサービスです。

LINEギフトの最大の特徴は、なんといっても「LINEさえつながっていればすぐにギフトを贈れる」ことでしょう。

新たにオンラインギフトサービスを検索したり、会員登録したりせずに気軽にオンラインギフトを贈れます。

5.Amazonギフトカード

amazonギフトカード

出典:https://www.amazon.co.jp/

サービス名Amazonギフトカード(個人向け)
サービスの特徴
  • Amazonで取り扱っている1億点以上ある商品から選べる
  • Amazonアカウントさえあれば残高にチャージされる
  • 相手が選択する自由度が高いため、相手の好みがわからない場合におすすめ
オンラインギフトの贈り方URL送付

Amazonギフトカードは、個人向けにAmazonの商品に使えるギフトカードを展開しているオンラインギフトです。

このギフトカードは、Amazonに載っている商品のほとんどに利用できます。

Amazonには1億点以上の商品が存在しているため、贈られた側が「選びたい商品がない」となってしまうことはきわめて考えにくいです。

相手の好みがわからない場合に利用するのがおすすめといえます。

まとめ:相手の住所不要で贈れるオンラインギフトで気軽にプレゼントしよう

住所不要で贈れるオンラインギフトは、従来のギフトに比べて「気軽にプレゼントできる」ことが最大の特徴です。

ちょっとしたギフトや記念日のプレゼント、企業のアンケート謝礼など、幅広いシーンで活躍します。

感謝の気持ちを伝える際に、ぜひオンラインギフトを活用してみてください。

なお、住所不要で贈れるオンラインギフトはデジコがおすすめです。

デジコは、LINEやメールなどを利用したURLの送付だけでギフトを贈れます。

6,000種類以上の商品やポイント、電子マネーに交換できるサービスを提供しているため、性別や世代を選ばず満足していただけます。

詳しくは下記のボタンからお気軽に資料をダウンロード(無料)のうえご覧ください。

デジコの資料をダウンロードする

この記事を書いた人

東村龍樹

株式会社DIGITALIO 販促DX事業本部 本部長。日本インターネットポイント協議会(JIPC)のラーニング&ネットワーキング委員としても活動中。現在は、ポイントメディアの知見を活かして、販促DX事業本部にてデジタルギフトサービス「デジコ」の責任者を務めています。