
検討開始から1ヶ月でリリース、無料提供のAPIにより発券作業を自動化
株式会社ゲームトレード様
- 利用方法
- ゲームトレード内の課金還元機能の還元額として
- 連携方法
- 発券API連携方式
- 業種・サービス
- メディア事業
「ゲームトレード」という国内No1の月間取引成立数を誇るゲームデータ専門のマーケットプレイスの運営
- ゲームトレード内の課金還元機能の還元方法としてデジコを導入
- API連携で金額がバラバラの課金還元に対応した柔軟な開発を実現。リアルタイムな発券でも違和感なく運用可能。
国内No1の月間取引成立数を誇るゲームデータ専門のマーケットプレイス
ゲームトレードは、国内No1の月間取引成立数を誇るゲームアカウントデータ専門のマーケットプレイスです。ゲームデータの取引に特化した取引フローを始め、充実したカスタマーサポートにより安心・安全に取引を行うことができます。
アンインストールするしかなかった飽きたゲームのデータを販売することで次にプレイするゲームに使える売上金が手に入ります。好きなゲームをプレイした時間や経験が価値となり他の人に与えることができるサービスです。
API連携による発券作業の自動化により、効率的な運営が可能に。

ゲームトレードの新機能として2020年9月に課金還元機能をリリースしました。一度メールアドレスを連携するだけでいつものゲームへの課金がお得になる機能です。ゲームトレード内には普段頻繁にゲームに課金する方が多いためこの機能を開発しました。
この機能では、ユーザーごとに還元額が1円単位で異なってくるので、手動でのデジタルギフトの発券はチームのリソースが膨大にかかってしまうという問題がありました。
そのため、送料があまりかからず、かつユーザーに対してもメリットを提供できるであろうサービスということで、今回はデジコを選択いたしました。
そんな中デジコのご提案をいただきました。APIを通じて1円単位で金額設定ができるデジコは先ほどの問題を解決でき、さらに発券APIを無料で提供していました。また、初めてのユーザーにもわかりやすくシンプルなデザインのため、発券後もユーザーがスムーズに利用できると思い導入を決断しました。
検討開始から1ヶ月でサービスリリース。運用開始後もクレームはなし。

課金還元機能は、短期間で仮説検証を行うためにいち早くリリースすることを重視していたので開発期間は1ヶ月としていました。
デジコの導入を決定してから1週間でデジコ発券APIのテスト環境の開発が完了し、その後の本番環境での動作確認も素早く行えたため、当初の予定通り課金還元機能をリリースすることができました。
機能リリース後も、デジコに関するユーザーからのクレームや問合せ等は一切ありません。API連携をしてデジコを自動発行する運用をしているため、新規の機能にも関わらず何の問題もなく運用できており、今後も継続して利用していきたいと思います。

- 社名:株式会社ゲームトレード
- 事業概要:ゲームデータのマーケットプレイス「ゲームトレード」の運営
- 設立年月日:2016年8月19日
- URL:http://corp.gametrade.jp/