デジタルギフトお役立ち記事

更新日:

アンケート回答へのお礼の仕方まとめ!メール例文やお礼の粗品を紹介

アンケートは任意で回答してもらうものなので、協力してくれた回答者にはしっかりお礼を伝えることが大切です。

とはいえ、「お礼メールは何を書けば良いんだろう?」「お礼の品って何を渡すの?」と、お礼の仕方がよくわからないこともあるでしょう。

そこでこの記事では、以下の内容についてお伝えします。

  • アンケート回答者へのお礼の方法
  • お礼メール・お礼状の書き方
  • おすすめのお礼の品

きちんとしたお礼を用意しておくと、アンケートの回答率アップにもつながります。ぜひ最後までご覧ください。

アンケート回答のお礼に、含めるべき内容があることをご存知ですか?

当サイトでは「アンケート回答のお礼に含めるべき内容」や「アンケート回答へのお礼メールの例文」や「お礼におすすめの品」についてまとめた資料を無料配布しています。

アンケートのお礼方法のノウハウが知りたい方は、下記のボタンをクリックのうえお気軽にダウンロードしてください。

お礼の仕方をまとめた資料をダウンロードする

感謝が伝わる!アンケート回答への3つのお礼方法

アンケート回答へのお礼方法

  • お礼メールを送る
  • お礼状を送る
  • お礼の品を送る

アンケート回答者へお礼を伝えるには、大きく3通りの方法があります。

お礼の品を送るなど回答者にとってメリットのあるお礼なら、アンケート協力をお願いする際に「粗品あり」などと伝えておくほうが、回答率がアップするでしょう。

方法1.お礼メールを送る

ひとつ目は、メールでお礼の気持ちを伝える方法です。

アンケートに協力してもらった当日にお礼メールは送付できるため、スピーディに感謝を伝えられます。文章でお礼を伝える方法としてお礼状もありますが、お礼メールのほうがカジュアルな印象です。

また、お礼状だとアンケート回答者の住所を知っておく必要があったり、郵送の手間がかかったりします。

その点、お礼メールならアンケートの募集からお礼までオンラインで完結可能です。

方法2.お礼状を送る

お礼メールよりフォーマルな形式をとるなら、お礼状で感謝を伝えるのがおすすめです。

取引先など企業がアンケートに協力してくれた場合は、お礼状を出すのが望ましいでしょう。

「お礼メールとお礼状どっちにしよう」と迷ったら、

  • 即座に&簡易的にお礼を伝える場合はお礼メール
  • 数日かかっても丁寧にお礼を伝える場合はお礼状

という選択肢を検討してみてください。

方法3.お礼の品を送る

お礼メールやお礼状とあわせて、粗品を送るのも良いでしょう。

お礼の言葉に加えてモノをプレゼントすることで、相手により喜んでもらえます。

お礼の品を送る場合、気になるのが「何円くらいの品をプレゼントするか」ではないでしょうか。

基本的に、謝礼相場はアンケートにどのくらい手間がかかったかで考えるのがおすすめです。

アンケート回答への謝礼相場については、以下の記事で詳しく解説しています。こちらもぜひご覧ください。

アンケート回答へのお礼メール・お礼状に含めるべき内容

お礼メール・お礼状は定型的な文章がだいたい決まっています。オリジナリティをそこまで出す必要はありませんので、基本の型に沿って書いていくと良いでしょう。

ここでは、お礼メール・お礼状に書くべき内容についてお伝えします。

アンケートに協力してくれたことへのお礼の言葉

本文の最初に、アンケートに協力してくれたことへお礼の言葉を述べます。お礼メール・お礼状のメインの内容となる部分です。

ここでは、何のアンケートに対するお礼かわかるように、アンケート名も記しておきましょう。

調査したアンケート内容の活用指針

続いて、アンケートで得た回答をどのように活用するのか簡単に書きます。

自社商品・サービスに関するアンケートなら、「商品開発の貴重な意見として参考にする」「サービスの体制や運営改善に活かしていく」などの指針が考えられます。

また、回答結果をまとめて一般公開する趣旨のアンケートなら、アンケート結果を載せるWebサイトや公開時期についてお知らせしておくと良いでしょう。

お礼の品に関する案内

お礼メールやお礼状とあわせて粗品も用意する場合は、お礼の品を送ったことを案内します。

「心ばかりの品ではありますが、感謝の気持ちとして○○を同封いたしました」といった形で記載しましょう。アンケート謝礼のおすすめの品については、記事の後半で紹介しています。

【お礼状のみ】書き出しと結びの言葉

お礼状のみに該当する内容として、手紙の最初と最後に定型句を入れましょう。

お礼状では形式上、頭語・時候のあいさつ・結語を書きます。

頭語拝啓・謹啓・前略 など
時候のあいさつ(4月の場合)陽春の候・うららかな春の日和となりました など
結語敬具・謹言・草々 など

頭語と結語は組み合わせが決まっています。また、時候のあいさつは季節・月で変わるため、お礼状を出す時期に合わせましょう。

それでは、ここまでお伝えしたお礼メール・お礼状の内容をもとに、具体的な例文を紹介していきます。

アンケート回答へのお礼メール・お礼状の例文

【お礼メールの例文】件名:アンケート協力への御礼

お客様各位

いつも○○の商品をご利用いただきありがとうございます。

この度は「○○に関するアンケート」にご協力いただき、感謝を申し上げます。
おかげ様で、非常に多くのお客様から貴重なご意見を賜ることができました。

皆様からいただきましたご意見につきましては、
今後のより良い商品開発・サービス改善に活かしていきたいと考えております。

今回アンケートへご協力いただきました方全員に、
謝礼としてギフトカードを進呈しております。

○月頃に順次発送とさせていただきますので、
お手元に届くまで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

今後とも○○をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【お礼状の例文】

拝啓

陽春の候、貴社におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて、先般はお忙しい中、弊社の「○○に関するアンケート」にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
おかげ様で貴重なご意見を多数頂戴することができました。

頂戴したご意見を参考に、御社のご期待にそえるサービスを提供できるよう、今後より一層精励する所存でございます。

なお、アンケートのご協力に感謝いたしまして、心ばかりのお礼の品を同封いたしました。

今後ともご高配を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

敬具

令和〇年○月○日

株式会社○○
(担当者名)

〇〇株式会社
営業部 ○○ 様

上記の例を参考に、お礼メール・お礼状を作成してみましょう。

続いては、アンケート回答へのお礼におすすめの品を紹介します。

アンケート回答へのお礼におすすめの品・プレゼント3選

お礼におすすめの品

  • 金券・商品券
  • 自社の商品・サービス
  • デジタルギフト

アンケートは回答者の属性が幅広い場合が多いため、誰にでも喜んでもらいやすい謝礼品を選ぶと安心です。

上記の3つそれぞれについて、お礼の品として選ぶメリットなどを紹介します。

お礼の品1.金券・商品券

金券・商品券はお礼状と一緒に送ってもかさばらず、幅広い人が使いやすい品のためおすすめです。

金券・商品券にはさまざまな種類があるため、アンケート回答者が喜びそうなものを選んで送れます。

金券・商品券の種類一例

  • Amazonギフト券
  • JCBギフトカード
  • QUOカード
  • 全国百貨店共通商品券

金券・商品券の他の種類について知りたい場合は、以下の記事でまとめていますので、こちらをご覧ください。

なお、金券・商品券の注意点として、郵送する際は簡易書留や一般書留の郵送費用が発生するため覚えておきましょう(※普通郵便でも送れるが、送達記録や紛失補償がつかない)。

お礼の品2.自社の商品・サービス

オリジナリティのあるお礼の品なら、自社の商品やサービスを提供するのがおすすめです。

飲料メーカーであれば新発売のコーヒーを送ったり、フィットネスジムであれば施設の無料利用券を送ったりできます。

自社の商品・サービスなら手配も簡単ですし、商品・サービスを使ってもらうことでプロモーション活動の一環にもなります。

お礼の品3.デジタルギフト

郵送コストを抑えつつ、送る相手を選ばない品としておすすめなのがデジタルギフトです。

デジタルギフトとは、SNSやメールなど、オンラインで送付できるギフトです。

デジタルギフトの例

  • Amazonギフトカード
  • Apple Gift Card
  • Google Play ギフトコード
  • その他各種電子マネー・ポイント

デジタルギフトの「デジコ」の場合は、1円単位でギフトを発行できるため、アンケートや調査内容にあわせた柔軟な金額設定が可能です。

後払いもできるため、アンケート回答者が多くてもまとめて清算できます。

また、デジコはアンケート集計作業とデジタルギフト配布をワンストップで提供しております。

デジコの概要やアンケート謝礼としてご活用いただくメリット、活用事例が知りたい方は、下記からお気軽に資料をダウンロードしてください。

資料をダウンロードする

まとめ:アンケート協力への感謝はお礼メールや粗品で

この記事ではアンケートへのお礼メールの書き方や、おすすめのお礼の品などを紹介しました。

お礼があるかないかで、アンケート回答者が抱く印象は変わってきます。言葉でお礼を伝えるのはとても大切ですが、お礼の品を用意しておくと、回答者はよりメリットを享受できます。

事前にお礼があることがわかっていれば、アンケートの回答者数の増加を期待できるでしょう。

ただお礼メールに含まれるべき内容が含まれていないと、せっかくの感謝が伝わらずに印象が下がかもしれません。

そこで「デジコ」では、さまざまな企業の導入実績をもとに、アンケートのお礼の仕方をまとめた資料を配布しています。

具体的な例文を交えながら初めてのアンケート調査でも失敗しないためのノウハウを無料で紹介しているので、気になった方はお気軽にダウンロードしてください。

アンケートノウハウ資料をダウンロードする

この記事を書いた人

東村龍樹

株式会社DIGITALIO 販促DX事業本部 本部長。日本インターネットポイント協議会(JIPC)のラーニング&ネットワーキング委員としても活動中。現在は、ポイントメディアの知見を活かして、販促DX事業本部にてデジタルギフトサービス「デジコ」の責任者を務めています。