「デジタルインセンティブって何だろう?」
「具体的にどのような種類があるのかな?」
このようなお悩みはありませんか?
Web上で簡単に配布できるデジタルインセンティブは、自社の販売促進にぜひ取り入れていきたいアイテムの一つです。
一方で、特徴やメリット・デメリットを正しく把握していないと、デジタルインセンティブの魅力を最大限に活かすことはできません。
そこで本記事では、デジタルインセンティブの種類やメリット・デメリット、活用事例を紹介します。
「デジコ」では、デジタルインセンティブとして活用できるデジタルギフトを提供しています。
6,000種以上の豊富な種類を取り揃えており、幅広いキャンペーンやターゲット層に合わせたギフトを贈ることが可能です。
最短2日で納品が可能なため、迅速に販促施策を始められます。
デジコについてより詳しく知りたい方は、以下の資料をお気軽にダウンロードしてください。
目次 []
デジタルインセンティブとは、自社商品・サービスの認知度アップや集客などの目的で「販促に活用される電子景品」のことです。
現物のインセンティブとの違いとして、
など、デジタルコンテンツならではの特徴が挙げられます。
ユーザーは簡単にインセンティブが受け取れるうえ、企業側も管理や配布などのコストがかかりません。
企業においては、次のような用途でデジタルインセンティブを活用できます。
つまり、企業が個人に向けた施策(BtoC)だけではなく、企業から企業への施策(BtoB)や社内向けの福利厚生としても活用できるサービスです。
デジタルインセンティブは、企業・ユーザーの双方にとってメリットのあるサービスといえます。
デジタルインセンティブの種類 | 例 |
---|---|
電子マネー・デジタルギフト券 |
|
デジタルクーポン |
|
各種ポイント |
|
景品・商品引換 |
|
画像・コンテンツ |
|
デジタルインセンティブは、上記5つの種類が挙げられます。
それぞれの特徴やメリットについて解説します。
特徴
電子マネー・デジタルギフト券は、デジタルインセンティブとしてよく利用されるアイテムの一つです。
電子マネーとは現金をデジタルに換金したもので、加盟店であれば実店鋪・オンラインショップどちらでも利用可能です。
デジタルギフト券とは、
のように、登録された番号などを利用して「オンラインでやりとりが完結するギフト券」を指します。
現金と同じ感覚で利用できるため、幅広いターゲット層から需要があるインセンティブです。
なお、デジタルギフトの導入メリットや活用事例を知りたい場合は、以下の記事もあわせてご覧ください。
特徴
デジタルクーポンは、インターネットを経由して送るクーポンのことです。
デジタルインセンティブとしてよく利用されており、「◯日までに来店すれば半額!」のような時限式クーポンも話題を集めやすい施策として活用されています。
デジタルクーポンは、通常のクーポンと異なりユーザー側で印刷や紙クーポンの保管をする必要がありません。
スマートフォンが一台あれば簡単に利用できるため、活用しやすいデジタルインセンティブです。
特徴
といった各種ポイントも、デジタルインセンティブの一つです。
例えば、登録1年後や誕生日などの節目にポイントをプレゼントすることで、特別感を演出できます。
また、企業独自のポイントを導入すれば、より個性を出したキャンペーン展開が可能です。
最近ではポイントで買い物や証券の購入などができるサービスも増えており、需要があるインセンティブといえます。
特徴
なども、デジタルインセンティブとして活用されています。
取引先企業の商品を対象とすることで、タイアップ企画を展開することも可能です。
ただし、ギフトによっては実店舗に行く必要があるため、配布する際にはユーザーやターゲット層の地域・エリアに留意しましょう。
特徴
ユーザーがダウンロードや保存をして利用できる画像・コンテンツも、デジタルインセンティブの一つです。
一例として下記があります。
一度データを登録・アップロードしてしまえば、ユーザーがダウンロードしてくれます。
自社で特別な管理をおこなう必要がないため、手軽に活用しやすい点がメリットです。
有益なコンテンツを配布すれば、見込み顧客の獲得も期待できます。
デジタルインセンティブを活用するメリットは、上記の5つです。
それぞれの詳細について解説します。
自宅へ通常の商品を発送する際、到着までに時間を要することが難点でした。
しかし、デジタルインセンティブはその場ですぐに贈れるため、送付に時間がかからずスピーディーに配布できます。
通常商品の発送とは違い、「不在時に受け取れない」などと受け取る側が悩む必要もありません。
デジタルコンテンツだとインセンティブ獲得の喜びをすぐに実感しやすくなるため、顧客満足度の向上を期待できます。
従来のインセンティブの場合、郵送する際に住所や氏名などの個人情報を取り扱う必要がありました。
一方で、デジタルインセンティブを贈る際は、メールアドレスなど最低限の情報だけで済みます。
個人情報をできるだけ保持せずにキャンペーン展開できることから、セキュリティ基準が厳しい企業にもおすすめです。
デジタルインセンティブを採用することで、新規顧客の獲得につながる効果を期待できます。
多くの新規顧客は、自分の知らない商品やサービスに対して不安や警戒心を持っていることがほとんどです。
そこでインセンティブのような特典を付与すれば、ネガティブな感情を軽減し、購入・利用のハードルを下げられます。
商品やサービスをよく知らないターゲットに興味を持ってもらえるよう、ニーズのあるデジタルインセンティブを選びましょう。
既存顧客を対象としたクーポンやキャンペーンを実施することで、リピート購入・利用につなげる動機づけになります。
など、一度きりの購入・利用とならないよう「また利用したい」と思ってもらえるような仕組みづくりが重要です。
またデジタルインセンティブは、以下のようなキャンペーンにも活用できます。
デジタルインセンティブを活用したキャンペーンについて興味がありましたら、こちらの記事も参考にしてください。
コスト削減に役立つ点も、販促にデジタルインセンティブが有効な理由のひとつです。
従来のインセンティブは、下記のようなコストが発生するケースがありました。
デジタルインセンティブであれば、ほとんどのやりとりをWeb上で完結できます。
アイテムを柔軟に設定できるだけでなくWeb上で管理できるため、人的・金銭的コストの削減が期待できます。
デジタルインセンティブのデメリットは、高齢層などデジタルコンテンツに慣れていないターゲットには訴求しにくいことです。
デジタルコンテンツが普及し、使い慣れているユーザーが増えてきてはいるものの、不慣れな人への配慮も必要です。
具体的な対策としては、次のようなものが挙げられます。
ユーザー視点を忘れずに、ターゲットが少しでも使いやすくなるような工夫を施すことが大切です。
本項ではデジタルインセンティブを活用した、上記の事例3選について解説します。
スマートフォンを使った音楽コラボSNS「nana」を運営されている株式会社nana music様の事例です。
ユーザー同士がチップを贈り合える「投げ銭」機能を実装し、デジタルギフトを通じて収益化できる仕組みづくりをおこないました。
抱えていた課題は、銀行振込により発生する、口座情報の収集や振り込み対応などといったオペレーション負荷です。
そこで、ユーザー自身に交換してもらうデジタルギフトを採用した結果、運営側のオペレーションはほとんど発生せず課題をクリアできました。
元事例:株式会社nana music様
お正月に #セブンイレブンアプリで無料クーポン配布 🎉
クーポンはリツイート数で決定🔁@711SEJをフォロー&本投稿をリツイートで今すぐ参加‼️その場で1,000名に🎁nanacoギフト1,000円分🎁が当たる✨
決定したクーポンは12/29~31にリプライでお知らせ✉アプリはこちら👇https://t.co/zXRPW6YRId pic.twitter.com/wvw8XSP6x6
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) December 7, 2020
セブン-イレブンが、Xを使って無料クーポンの配布やギフト券が当たるキャンペーンを実施した事例です。
下記のように、「キャンペーンに参加すればクーポンがもらえる」という従来のキャンペーンとは少し違った内容が特徴です。
短期・長期のキャンペーンを織り交ぜることで、継続的なフォロワーを増やす狙いがあります。
なお、その場ですぐに当選結果がわかるキャンペーンを「インスタントウィン」と呼びます。
インスタントウィンは、認知向上やフォロワー増加に適したキャンペーンです。
下記記事でインスタントウィンのメリットや活用事例を紹介していますので、関心のある方はご一読ください。
ちいかわ×ファミッペのコラボスタンプが配信されました!https://t.co/OGdu9DzCQf
ファミリーマートLINE公式アカウントと友だちになると無料でDLができます🍗
ダウンロードは7/26(月)まで pic.twitter.com/FMKmQfhPi7
— ちいかわ💫アニメ火金 (@ngnchiikawa) June 29, 2021
Xで話題作となっている「ちいかわ」とコラボした、ファミリーマートの事例です。
ファミリーマートのLINE公式アカウントに友だち登録をすると、下記の限定スタンプがもらえます。
配布期間を1ヵ月に限定することで、ユーザーへ「今しか手に入らない」というプレミアム感を印象づける狙いがあります。
販促に効果的なデジタルインセンティブなら、「デジコ」のデジタルギフトサービスがおすすめです。
6,000種類もの豊富なラインナップを揃えており、自社で販促をおこなう際にも1円単位から簡単にデジタルギフトを発行できます。
デジコは最短2日で導入できるので、すぐ販促をはじめたい場合に迅速なスタートができ、スピーディーにデジタルインセンティブをご活用いただけます。
デジコの導入ステップ
デジコは、お申し込みから最短2日で運用をはじめられるサービスです。
といった場合にも、簡単な導入ステップですぐに活用いただけます。
また、ユーザーへの送付はメールやSNSからURLを送るだけです。
自社で在庫管理や梱包・発送をする手間がなくなり、コスト削減にも役立ちます。
当サイトでは、デジコの概要や導入事例・料金についてまとめた資料を無料配布していますので、以下のボタンからダウンロードしてください。
デジタルインセンティブは、ユーザーがWeb上で簡単に受け取れるだけではありません。
企業にとっても、個人情報や在庫の管理・発送作業が不要になるなど、メリットがあるインセンティブです。
コスト削減できれば、浮いた費用を他の施策やキャンペーンなどに役立てられます。
ユーザーのニーズに合わせたデジタルインセンティブを活用し、自社の売上アップにつなげていきましょう。