近年注目を集めている法人ギフトサービスは、社内のコミュニケーションや販路拡大に有効なツールです。
心に残る法人ギフトが選べると、相手の満足や喜びで今後のビジネス活動にも良い影響が期待できます。
しかし、自社に合うギフトサービスを選ばないと、希望するギフトが見つからなかったり余計なコストが発生したりするリスクを負いかねません。
そこで本記事では、法人ギフトの選び方のポイントと、2025年最新版おすすめの法人向けギフトサービス23選を紹介します。
自社にぴったりのサービスを見つけるために、ぜひ最後までご覧ください。
>>「おすすめの法人向けギフトサービス23選」を今すぐ知りたい方はこちらをクリック<<
法人ギフトには、デジタルギフトの利用がおすすめです。
デジタルギフトなら、在庫管理や配送、個人情報管理の手間が不要で、運営コストを削減できます。
法人向けデジタルギフトサービス「デジコ」では、デジタルギフトの活用法や導入メリットをまとめた無料資料をご用意しています。
業務効率化や、個人情報管理の手間とリスクをなくしたいとお考えの方は、以下のボタンよりお気軽にダウンロードください。
目次 []
法人ギフトとは、企業が取引先・顧客・社員などに対して贈る特別なプレゼントのことです。
単なる贈答にとどまらず、信頼関係の構築やモチベーションの向上、さらには売上促進につながるなど、ビジネスのさまざまなシーンで活用されています。
法人ギフトの用途は、以下のとおりです。
このように、法人ギフトは社内外問わず「人と人とのつながり」を強化するコミュニケーションツールとして重要な役割を果たします。
目的に応じたギフトの内容や形式を選ぶことで、誠意や感謝が伝わりやすく、信頼関係の構築や売上の促進につなげることが可能です。
では、法人ギフトサービスを選ぶ際に、どのようなことに注目すれば良いのでしょうか。
次の章では、法人ギフトサービスを選ぶ際に抑えておくべきポイントを3つ解説します。
目的に合わせたスムーズな運用をおこなうために、以下の3つのポイントを確認しましょう。
法人ギフトサービスを選ぶ際に抑えておくべき3つのポイント
まずは決められた予算を超えないように、サービス利用時の手数料に関する事前のリサーチが必須です。
リサーチの際は、ランニングコストなどの隠れたコストがないかも確認しましょう。
景品ラインナップは、贈る相手の満足度に直結する重要な要素です。
そのため、種類の豊富さはもちろん、受け取った方の満足を左右する品質も重視して選定しましょう。
法人では、キャンペーン景品としてデジタルギフトが活用されるケースが増えています。
トレンドにあわせて、臨時のキャンペーンを急きょ実施することも少なくありません。
そのため、納品スピードの早さもサービス選定において重要なポイントになります。
とはいえ、法人向けのギフトサービスは種類が豊富で、それぞれに特徴があるため、どれを選べば良いか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。
ここからは、目的別におすすめの法人ギフトサービスを厳選してご紹介します。
今回紹介するおすすめの法人向けギフトサービス23選を、下記の表にまとめました。
※サービス名をクリックすると、該当のページまでジャンプします。
法人向けギフトサービス | 手数料 | 景品ラインナップ | 納品スピード |
---|---|---|---|
デジコ | 〇 10% | ◎ 約6,000種類以上 | 即日納品 |
QUOカードPay | 〇 発行金額の6%(税別) | △ 1種類 (金額指定のみ) | 注文方法によって異なる |
Amazonギフトカード | ◎ 発行・発送手数料無料 | ◎ Amazonで取扱全品 | 着金確認後すぐ (最短で1営業日以内) |
Apple Gift Card | 要問い合わせ | △ 1種類 (金額指定のみ) | 要問い合わせ |
三越伊勢丹法人オンラインストア | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 商品によって異なる |
バニラVisaギフトカード | 〇 発注金額の5% (2025年7月22日現在 無料キャンペーン中) | 要資料請求 | 最短翌日納品 |
リンベル for BUSINESS | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 午前12時までの注文で最短当日発送 |
伝統本舗 | 要問い合わせ | ◎ 10,000種類以上 | 商品によって異なる |
GIFTA | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 最短翌日 (出荷が最短即日のため) |
giftee for Business | 〇 商品代金10万円以上の場合、景品代の10% (商品代金10万円未満の場合は、発行手数料が異なる) | 〇 1,000種類以上 (giftee Box) | 最短1営業日 (giftee Box) |
選べるe-GIFT | 要問い合わせ | △ 46種類 | 1営業日~ |
マルチバリューコード | ◎ 0%~ | 要問い合わせ | 最短5営業日 |
EJOICAセレクトギフト | 要問い合わせ | 23種類 | 約1週間 |
dgift | 要問い合わせ | ◎ 6,000種類以上 | 1週間~1ヵ月 |
Giflet | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
SB ギフト | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
ネットマイルギフト | 要問い合わせ | △ 200種類以上 | 要問い合わせ |
TOPPANデジタル | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
yui365 | 要問い合わせ | 要資料請求 | 1営業日 |
SELECTS for Business | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
LIFEGIFT | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
okurimono-おくりもの- | ◎ 手数料無料 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
おてがみフト | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
まずは、シーンを選ばずに活用したいときにおすすめの法人ギフトサービスを4社紹介します。
法人ギフトを選ぶ際に、どのようなシーンでも使いやすいものを選びたい、と考える企業も多いです。
そんなときにおすすめなのが、用途を限定せず幅広く活用できる万能型のギフトサービスです。
万能型のギフトサービスなら、受け取り手の年齢や性別、ライフスタイルが多様な場合でも、以下のような点から贈る側も安心して選べます。
キャンペーンやノベルティ、社内インセンティブ、周年記念など、活用シーンが多岐にわたる企業には、こうした柔軟性の高いギフトサービスが特におすすめです。
手数料 | 10% |
---|---|
景品ラインナップ | 約6,000種類以上 |
納品スピード | 即日納品 |
特徴 | 即日納品で1円から発行できるデジタルギフト |
デジコは、1円単位からギフトを発行できる柔軟性の高い法人向けデジタルギフトサービスです。
AmazonギフトカードやPayPayマネーライトなど、人気の高い電子ギフトを含む約6,000種類以上の商品を取り扱っています。
また、初期費用や月額費用は無料で、必要な経費は発行額×手数料のみの料金プランが特徴です。
必要なときに必要な分だけ発行できるため、無駄なく導入できる点も多くの企業から支持されています。
デジコでは、デジコの活用方法や導入事例を詳しくまとめた資料を無料でご提供しています。
導入企業が1,000社を超えるデジコに興味のある方は、以下のボタンからダウンロードしてご確認ください。
手数料 | 発行金額の6%(税別) |
---|---|
景品ラインナップ | 1種類 (金額指定のみ) |
納品スピード | 注文方法によって異なる |
特徴 | QUOカードのデジタルギフト版を、50円~100,000円の範囲で発行できる |
「QUOカードPay」は、QUOカードのデジタルギフト版サービスです。
50円~100,000円の範囲で1円単位で発行できるうえ、現金と併用可能なため汎用性が高いギフトといえます。
利用の際にはアプリや個人情報の登録が不要で、幅広いターゲット層へ贈れます。
手数料 | 発行・発送手数料無料 |
---|---|
景品ラインナップ | Amazonで取扱全品 |
納品スピード | 着金確認後すぐ(最短で1営業日以内) |
特徴 | Amazonギフトカードを1円単位で設定して贈れる |
ギフト券サービス「法人向けAmazonギフトカード」も、法人ギフトとしておすすめです。
人気のショッピングサイトAmazonに掲載される豊富な商品から、好きな商品を購入できます。
カードタイプやAPIタイプ(※)など、発行できるタイプは5種類あります。
(※)ソフトウェア同士をつなぐインターフェース。ここでは在庫を抱えず、欲しいときにギフト券を発行できる仕組みを意味する
自社の運営方針や活用方法にあわせて、金額や発行タイプを自由に選べる点がメリットです。
Amazonギフトカードは、即時発行や大量発行にも対応しており、インセンティブ施策やキャンペーンにも最適です。
法人向けAmazonギフトカードの具体的なメリットや購入の流れについては、以下の記事で詳しく解説しています。
デジタルギフトの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 1種類(金額指定のみ) |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | さまざまな金額から選べて、送料無料で届ける物理的なカードとデジタルコードの2種類がある |
Apple Gift Cardは、幅広いユーザー層に支持されているギフトのひとつで、法人ギフトとしても活用しやすいアイテムです。
Apple製品の購入だけでなく、App StoreやApple Music、iCloudなど、さまざまなAppleのサービスで利用できるため、受け取った相手が自由に使い道を選べます。
Apple Gift Cardは、送料無料で届ける物理的なカードの他にも、デジタル形式での発行が可能です。
そのため、メールなどでスムーズに送付でき、社内外問わず多様なシーンで手軽に活用できるのも魅力です。
Apple Gift Cardは、年齢や性別、職種を問わず、Appleユーザーであれば誰にとっても価値を感じやすいギフトとして、多くの企業に選ばれています。
Apple Gift Cardの具体的な使い方や、法人利用時の注意点については、以下の記事で詳しく紹介しています。
ここまでは、シーンを選ばず活用できる法人デジタルギフトサービスを紹介しました。
次は、取引先や顧客向けにふさわしい、信頼感のある法人ギフトサービス5社を紹介します。
取引先や顧客に贈る法人ギフトは、ビジネス上の信頼関係を築いたり、日頃の感謝を伝えたりする重要な機会となります。
そのため、ギフトには高級感や上質さが感じられるものを選ぶことがポイントです。
特に、ブランド力のある商品や丁寧なメッセージを添えられるサービスを選ぶことで、受け取る側に誠意が伝わり、今後の関係性をより良いものに育てることができます。
ひとつずつみていきましょう。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 商品によって異なる |
特徴 | 百貨店ならではの上質な商品ラインナップ |
三越伊勢丹法人オンラインストアは、三越伊勢丹が展開する法人向けのオンラインギフトサービスです。
包装紙によるラッピングなど、百貨店ならではのオプションがあり、高級なギフトを贈りたい場合におすすめです。
BtoB決済代行サービス「PortiaPAY」へ登録すれば、請求書払い・後払いサービスも利用できます。
手数料 | 発注金額の5%(2025年7月22日現在無料キャンペーン中) |
---|---|
景品ラインナップ | 要資料請求 |
納品スピード | 最短翌日納品 |
特徴 | VISA加盟店なら店頭・オンラインともに利用できる |
バニラVisaギフトカードは、インコム・ジャパン株式会社が発行するVisaブランドがついたカードタイプの商品券です。
コンビニエンスストアやスーパーなど、実店舗での買い物以外にネットショップで活用できる点もポイントです。
個人情報やアプリ・サービスの登録が不要なため、贈られた相手がすぐに使えるメリットもあります。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 午前12時までの注文で最短当日発送 |
特徴 | カタログギフトの専門会社として年間約950万件の実績 |
リンベル for BUSINESSは、カタログギフトを専門で取り扱っているリンベルの法人向けギフトサービスです。
ディズニーをはじめとする人気ブランドとのコラボカタログや、体験型・グルメ専門のギフトなど幅広いカタログギフトを取り揃えています。
専任の営業担当と相談して、自社の目的や予算に合ったギフトを選ぶことも可能です。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 10,000種類以上 |
納品スピード | 商品によって異なる |
特徴 | 伝統工芸品で日本最大級の品揃え |
伝統本舗は、日本の伝統工芸品を取り扱っています。
創立祝いや上場祝いなど、特別なタイミングで上質なギフトを贈るのに最適です。
社名を入れて、取引先の挨拶まわりやノベルティグッズとしても活用できます。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 最短翌日(出荷が最短即日のため) |
特徴 | メッセージカードや挨拶状、ラッピングのバリエーションが豊富 |
GIFTAは、カタログギフトやお菓子・雑貨など、幅広いラインナップから選べるギフト通販サイトです。
金額とジャンルのかけ合わせにより、法人向けのギフトを簡単に検索できます。
GIFTAの運営元は、挨拶状の専門店も手がけている企業です。
そのため、メッセージカードや挨拶状・ラッピングが豊富に用意されています。
ここまでは、取引先・顧客向けにおすすめの法人ギフトサービスを紹介してきました。
次は、キャンペーン施策やインセンティブ配布に適した、効率的かつ柔軟に使える法人ギフトサービスを9社ご紹介します。
キャンペーンやインセンティブ施策で法人ギフトを活用する場合は、配布のしやすさと受け取りやすさが重要なポイントです。
なかでも、URL形式でギフトを贈れるサービスは、メールやSNS、LINEなどを通じて手軽に配布できるため、多くの企業に選ばれています。
さらに、大量配布にも対応していれば、抽選施策やアンケート参加のお礼、資料請求キャンペーンなど、幅広い用途にスムーズに対応できます。
施策の効果を高めたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
手数料 | 商品代金10万円以上の場合、景品代の10% (商品代金10万円未満の場合は、発行手数料が異なる) |
---|---|
景品ラインナップ | 1,000種類以上(giftee Box) |
納品スピード | 最短1営業日(giftee Box) |
特徴 | コンビニエンスストアやレジャー、ファッションなど幅広いシーンのギフトを用意 |
giftee for Businessは、デジタルギフトサービスのパイオニアである、ギフティが提供しているサービスです。
キャンペーンや福利厚生など、さまざまな用途に活かせるギフトを数百円単位から購入可能です。
最短1営業日で納品できるため、急にギフトが必要になった場合でも活用しやすいメリットがあります。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 46種類 |
納品スピード | 1営業日~ |
特徴 | 必要な分だけ有効化してギフトを贈れる |
46種類の電子マネーやデジタルギフトなどの中から、ユーザーが好きに選べるサービスです。
SNSやメールからURLを送付するだけで、簡単にギフトを贈れます。
配布する際に必要な分だけ有効化ができるため、コストを抑えて在庫リスクも軽減できます。
手数料 | 0%~ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 最短5営業日 |
特徴 | 電子マネーや航空マイルなど、100種類以上のラインナップから交換できる |
マルチバリューコードは、KDDIグループが提供している法人ギフトサービスです。
Vポイント、Pontaなどの交換先が用意されており、Web上で簡単にギフト交換ができます。
初期費用・発行手数料0円からと、コストを抑えて利用できる点がメリットです。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 23種類 |
納品スピード | 約1週間 |
特徴 | 使用頻度の多い電子マネー・ポイントを多く取り扱っている |
EJOICAセレクトギフトは、NTTカードソリューションが運営する、電子マネー・ポイントギフトサービスです。
交換できる電子マネー・ポイントは、AmazonギフトカードやWAONポイント、モバイルSuicaなど幅広いラインナップが用意されており、贈られた側が選びやすいというメリットがあります。
またオプションで、電子マネーギフトのID(コード)をオリジナルのデザインカードとして制作できるため、周年記念品や社内表彰などにも利用できます。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 6,000種類以上 |
納品スピード | 1週間~1ヵ月 |
特徴 | Webキャンペーンからリアルイベントまで幅広く活用できる |
dgiftは、キャンペーンに特化した機能がそろった法人向けデジタルギフトサービスです。
数百円という低価格な商品から家電・高級食材といった高額な商品まで、6,000種類以上の商品ラインナップが用意されています。
自社でキャンペーンを実施する際の景品や、お礼の品としても利用できるサービスです。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | 店頭・Webサイトで使えるデジタルギフトをメールで贈れる |
Gifletとは、メールで配布可能な販促・景品ツールサービスです。
実店舗で使えるギフトや、Web上の買い物で活用できるギフトをそれぞれ用意しており、用途にあわせて選べます。
ギフト受け取り用のURLを「QRコード」へ変換し、Webやメールだけでなく紙媒体へ共有URLを表示できます。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | モスバーガーなどの有名商品を贈れる「ポチッとギフト」と、 受取人が好きな商品を選べる「Cesta(セスタ)」を提供 |
SBギフトは、ソフトバンク株式会社を株主としたデジタルギフトサービスです。
主に下記2つのサービスを展開しています。
ポチッとギフトは、数百円の商品から用意されているため、気軽にプレゼントしやすいです。
その他にも、モバイルクーポンやWebキャンペーンシステムなど、マーケティング施策に活用できるサービスもあります。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 200種類以上 |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | 電子マネーや各種ポイント、商品などと交換できる |
ネットマイルデジタルギフトサービスは、ポイント交換サービス「ネットマイル」が提供するデジタルギフトサービスです。
キャンペーン告知の際に、自社媒体にネットマイルと提携した企業ブランドのロゴを掲載できます。
提携企業のロゴ掲載により、キャンペーンの信頼度が向上し、視認性の改善からクリック率や応募率の向上も期待できます。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | 発送費が不要のため、キャンペーンの実施が多い企業に向いている |
TOPPANデジタルは、実店舗やECサイトなどの多数の銘柄から、ユーザーの好みに合ったアイテムを選択できるサービスです。
そのため、幅広い層を対象にしたプロモーション活動が可能となり、ターゲットに合わせた特典の用意に毎回悩む必要がありません。
加えて、発送費が不要なため、キャンペーンの実施が多い企業にも向いています。
このように、配布の手軽さとターゲットの多様性に対応できる点は、TOPPANデジタルをはじめとするデジタルギフトの大きな強みです。
もし「自社でも販促キャンペーンを企画したい」「何から始めれば良いか整理したい」とお考えでしたら、以下の資料がおすすめです。
キャンペーンの目的設計や具体的な施策例、実施までの流れをまとめた「販促キャンペーンの必須知識と実施手順まとめ」を無料でご覧いただけます。
これから施策を検討する方は、ぜひご活用ください。
次は、福利厚生や表彰など、社員向けの施策に活用しやすいおすすめのギフトサービスを5社紹介します。
福利厚生や社内表彰の一環として法人ギフトを活用する際は、社員一人ひとりが満足感を得られるようなギフトを選ぶことが大切です。
特に、好きな商品を自由に選べるカタログ型や、多様なライフスタイルに対応できるギフトサービスを利用すれば、社員にとっても選ぶ楽しさがあり、より記憶に残る機会になります。
また、健康促進を目的としたギフトや、日常生活に役立つアイテムなどを取り入れることで、福利厚生の充実やモチベーションアップにもつながります。
それでは、ひとつずつみていきましょう。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要資料請求 |
納品スピード | 1営業日 |
特徴 | 世界に1つだけのオリジナルカタログギフトを贈れる |
節目の記念日に贈るギフトをお探しなら、yui365もおすすめです。
yui365は、商品を自由に組み合わせられるデジタルカタログギフトに写真とメッセージを掲載できます。
そのため、世界に1つだけのオリジナルデジタルカタログギフトの作成ができます。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | あらゆるオンラインショップの商品を掲載した、オリジナルカタログが作成できる |
SELECTS for Businessは、成約特典やノベルティをはじめ福利厚生やギフト販売など、さまざまな法人ギフトのニーズに対応できる法人向けギフトサービスです。
あらゆるオンラインショップの商品を掲載した、オリジナルカタログが作成できます。
加えて、カタログに自社の商品やサービスを載せることも可能です。
カタログに載せる商品選定を全社員でおこなったり、人気のギフトが集まったパックから予算にあわせて選んだりできます。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | 防災グッズのギフトを通して大切に思っている気持ちを伝えられる |
LIFEGIFTは、 防災カタログギフト「LIFEGIFT」を販売する株式会社KOKUAが運営する法人向けギフトサービスです。
いのちを守る防災グッズを社員に贈ることで、「大切に思っている」という気持ちを真っ直ぐに伝えることができます。
おしゃれな防災グッズや備蓄食のカタログギフトを選んで贈れるほか、予算に合わせたオリジナルカタログの作成も可能です。
手数料 | 手数料無料 |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | コンシェルジュにギフトを選んでもらえる |
okurimono-おくりもの-は、自社の予算や希望に合わせたギフトを無料で選んでくれるコンシェルジュサービスが特徴です。
コンシェルジュサービス以外にも「贈ったギフト」と「受け取ったギフト」を管理できる機能も備わっています。
いつ・どの会社から贈られた・贈ったギフトなのかを簡単に記録できるため、社内での共有や引き継ぎも簡単におこなえる点がメリットです。
上記以外にも、取引先へのお中元・お歳暮や祝い花など、法人ギフトに特化したサービスが備わっています。
手数料 | 要問い合わせ |
---|---|
景品ラインナップ | 要問い合わせ |
納品スピード | 要問い合わせ |
特徴 | ギフト商品に、似顔絵付きの手紙を添えて届けられる |
おてがみフトは、品物だけではなく贈り物を機に日頃の感謝の気持ちを従業員に伝えたい企業におすすめです。
高級グルメを中心としたギフトに、似顔絵付きの手紙を添えられるため、社内でのコミュニケーションの深まりが期待できます。
加えて贈り物は自宅に届くため、メッセージやギフトを見ながら家族と喜びを分かち合うこともできます。
ここまで、目的別に法人向けのギフトサービスを紹介してきました。
どのようなシーンで法人ギフトを活用するか悩んでいる場合には、柔軟性と汎用性に優れたデジタルギフトの活用がおすすめです。
次の章では、法人向けデジタルギフトサービスの「デジコ」を紹介します。
デジコは、法人専用のデジタルギフトサービスです。
受け取った相手が、約6,000種類以上のラインナップから好みのギフトを自由に選べる仕組みになっています。
そのため、相手の年齢や性別、ライフスタイルを問わず、幅広い層に喜ばれやすい点が特徴です。
さらに、無料でAPI連携ができるため、キャンペーンやインセンティブなどでの大量配布にもスムーズに対応できます。
オリジナルのデザインカードやメッセージを添えることも可能なので、形式にとらわれない柔軟なギフトコミュニケーションを実現することも可能です。
用途を選ばず、コストも明確なデジタルギフトを導入したいと考えている方は、まずは下記よりサービス資料をご覧ください。
法人ギフトを導入する際は「誰に・どのような目的で贈るのか」を明確にし、自社の活用シーンに合ったサービスを選ぶことが重要です。
贈る相手や目的に応じて最適なギフトを選ぶことで、相手にしっかりと想いが伝わり、関係性の強化や業績向上にもつながります。
近年注目されているのが、用途を限定せず幅広いシーンで活用できる「デジタルギフト」です。
デジタルギフトは、ギフトの選択肢が豊富で、受け取る側の利便性も高く、企業側にとっては配布の手軽さやコスト管理のしやすさも魅力となっています。
デジタルギフトのなかでも、法人専門のデジタルギフトサービス「デジコ」は、高い柔軟性と実用性を兼ね備えています。
デジコは、Amazonギフトカードをはじめとする約6,000種類以上の人気ギフトに対応しており、贈る相手を問わず活用しやすいのが特徴です。
さらに、Web上での発行・送付により、社内の工数や人的コストを最小限に抑えながらスピーディに運用できます。
デジコの機能や料金体系、活用事例をまとめた資料を無料でご用意していますので、導入を検討している方は、ぜひ下記よりダウンロードしてご確認ください。