デジタルギフトは、SNSやメールを通じてWeb上でギフトを受け取れる便利なサービスです。
しかし、受け取り方を正しく把握していないと、贈ってもらったデジタルギフトを活用できません。
そこで本記事では、デジタルギフトの受け取り方をステップ形式で紹介します。
あわせて「デジタルギフトを利用する際の2つの注意点」もお伝えしますので、ぜひ最後までご一読ください。
なお、デジタルギフトの概要やメリットを先に押さえたい方は、「5分でわかるデジタルギフトとは?導入前に知っておくべき基本を総まとめ」をご覧ください。
法人ギフトには「デジタルギフト」の利用がおすすめです。
デジタルギフトを活用すれば、商品の在庫を抱えるコストやリスクがありません。必要な分だけ発行して、無駄なくスムーズに相手の喜ぶギフトを贈れます。
当サイトでは、法人向けデジタルギフトサービス「デジコ」の概要や活用方法が書かれた資料を無料配布しています。下記のボタンより、お気軽にダウンロードしてください。
目次 []
前提として、デジタルギフトはサービスによって細かな受け取り方が異なります。
また、なかにはスマートフォンでしか受け取れないデジタルギフトも存在します。
そのうえで本章では、デジタルギフトの「一般的な受け取り方」を3ステップで紹介しますので参考にしてください。
デジタルギフトの一般的な受け取り方3ステップ
まずは、贈り主からメール・SNSなどでバーコードやURLを受け取ります。
基本的には、デバイスと通信環境さえあれば受け取れるため、時間や場所を問いません。
続いて、画面上で自分が交換したいギフトを選び、ギフトが発行される流れです。
なお、デジタルギフトを受け取る際は、「バーコード」が表示されるものや「ギフトコード」が表示されるものなど、サービスによってさまざまです。
ギフトを各種ポイントに交換する際は、交換先の残高にポイントが反映されているかを確認しましょう。
ここからは、デジタルギフトの受け取り方を、弊社のデジタルギフトサービス「デジコ」を例に紹介します。
「デジコでギフトを受け取る流れ」を画像付きで紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
デジコとは、受け取る側が6,000種類以上のギフトを選べるデジタルギフトサービスです。
即日納品など、扱いやすさに定評があります。
デジコは「ギフトコード」を入力すればギフトを受け取れるため、登録は一切必要ありません。
デジコの受け取り方は、次の3ステップです。
デジコの受け取り方3ステップ
まずは、メールやSNSなどでURLを受け取ります。
URLをクリックすると、送り手が設定したポイント数が表示されます。
交換先ギフトの例(デジコの場合)
デジコでは、人気のポイントや各種マイル・電子マネーなど6,000種類以上の交換が可能です。
※今回は「Amazonギフトカード」を選択した場合で説明
続いて、交換希望ポイント数を入力し、対象ギフトと交換します。