デジタルギフトお役立ち記事

更新日:

男性がプレゼントされて嬉しいギフトカード9選&失敗しない選び方

「男性へのギフトカードは何を贈ればいい?」
「男性がもらってうれしいギフトカードが知りたい」

と思うことはありませんか?ギフトカードは使い勝手が良く便利なプレゼントですが、さまざまな種類があり選択に迷うこともあります。

そこでこの記事では、男性へおすすめのギフトカードを以下のカテゴリ別に計9つ紹介します。

  • 定番人気のギフトカード
  • グルメ・食のギフトカード
  • 癒し・リラクゼーションのギフトカード

失敗しない選び方のポイントもあわせてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

※女性におすすめのギフトカードも知りたい場合は、「女性へのプレゼントで喜ばれるギフトカード11選!」もあわせてご一読ください。

法人向けのギフトカード選びに迷ったら、デジタルギフトが使いやすくおすすめです。

SNSやメールで手軽に送付でき、受取手が好きなものを自分で選べるサービスもあります。

当サイトでは、法人向けデジタルギフト「デジコ」の資料を無料配布しておりますので、以下よりお気軽にダウンロードください。

デジコの資料をダウンロードする

男性へのプレゼントにおすすめのギフトカード9選

男性へおすすめのギフトカードについて、以下3つのカテゴリに分けて紹介します。

  • 定番人気のギフトカード
  • グルメ・食のギフトカード
  • 癒し・リラクゼーションのギフトカード

計9つのギフトカードを紹介しますので、プレゼント選びの参考にしてみてください。

男性の年代問わずおすすめ!定番人気のギフトカード3選

定番人気のギフトカード

  • JCBギフトカード
  • Amazonギフト券
  • QUOカード

ここでは、どのような男性にも贈りやすい定番のギフトカードを紹介します。

男性の趣味や好みがわからない場合や、ビジネス関連の景品やインセンティブに使いやすい点が魅力です。それでは見ていきましょう。

定番ギフトカード1.JCBギフトカード

出典:https://www.jcb.co.jp/voucher/gift-card/index.html

金額1,000~5,000円
購入場所
  • インターネット
  • 全国の販売店
  • 電話
有効期限なし

JCBギフトカードは全国100万店以上の取扱店(スーパー、百貨店、ホームセンター、ドラッグストアなど)で使えます。

取扱店がトップクラスに多いため、ほとんど現金感覚で利用できて非常に便利です。

包装やのしを付けることも可能で、冠婚葬祭のあらゆるシーンで活躍します。

JCBギフトカードについては以下の記事でも詳しくまとめているので、知りたい場合はご一読ください。

定番ギフトカード2.Amazonギフト券

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B004N3APGO

金額15~500,000円
購入場所Amazon
有効期限10年

Amazonでよく買い物をする人に喜ばれやすいギフトカードです。Amazonギフト券は種類が非常に豊富なため、使い勝手にあわせて選べます。

Amazonギフト券の種類は、以下の通りです。

デジタルタイプ配送タイプ
  • Eメールタイプ
  • 印刷タイプ
  • チャージタイプ
  • カタログ型ギフト券
  • 商品券タイプ
  • ボックスタイプ
  • 封筒タイプ
  • グリーティングカードタイプ
  • マルチパック

デジタルタイプはコードやメールを相手に送ったり、即時発行・印刷して相手に手渡したりできます。

配送タイプはギフトカードの形や装飾に凝っており、見た目にもこだわりたい場合におすすめです。

Amazonギフトカードについては以下の記事に詳しくまとめていますので、知りたい場合はあわせてご一読ください。

定番ギフトカード3.QUOカード

出典:https://www.quocard.jp/store/

金額300~10,000円
購入場所
  • インターネット
  • 全国の販売店(コンビニ店頭端末含む)
  • FAX
有効期限なし

JCBギフトカードと同じく、QUOカードは全国の幅広い加盟店で使えるので贈る相手を選びません。

JCBギフトカードと比較すると、QUOカードは多くのコンビニや書店でも使える点がおすすめです。

コンビニをよく利用する男性や、読書好きの男性に贈ると喜ばれるギフトカードです。

好きなデザインのQUOカードを作れるサービスもあり、企業ロゴを入れて販促品や粗品にするのにも適しています。

グルメ好きの男性におすすめのギフトカード3選

グルメ・食のギフトカード

  • お取り寄せグルメチケット・ギフト券
  • 銀座 久兵衛 ランチペア招待券
  • 選べるクラフトビールカード

食べることが好きな男性や、食の好みがわかっている男性へ贈るギフトカードを紹介します。

近所で食べられるものよりは、なかなか食べる機会が少ないグルメを贈るのもひとつの手です。

お取り寄せグルメや、スーパーでは売っていない品のギフトカードを紹介します。

グルメギフトカード1.お取り寄せグルメチケット・ギフト券

出典:https://www.get-club.net/keihin/list.html?product_category=729

金額2,246~108,540円
購入場所インターネット
有効期限1年

全国各地のグルメを産地直送で届けるギフトカードです。

特定の商品と交換するチケットタイプや、数種類の品から好きなものを受取手が選べるギフト券タイプがあります。

引き換えるグルメの内容によって金額の幅は大きく、なかには100,000円以上する高級とらふぐチケットもあります。

お肉や海鮮、スイーツなどカテゴリがたくさんあるため、男性の好みをある程度把握していると贈りやすいでしょう。

グルメギフトカード2.銀座 久兵衛 ランチペア招待券

出典:https://www.ringbell.co.jp/koto/index.php/module/ShohinShosai/action/ShohinShosai/shohin/36361/

金額22,000円
購入場所インターネット
有効期限6ヵ月

高級すし「銀座 久兵衛」のランチコースのペア招待券です。

各界の著名人も利用する有名店のおすしは、「食べてみたいけれど行く機会がなかった」ということもあるのではないでしょうか。

東京近郊に住んでいる男性や、食へのこだわりがある男性などのプレゼントにおすすめです。

なお、ディナーペア招待券は55,000円で販売されています。

グルメギフトカード3.選べるクラフトビールカード

出典:https://galireo.com/products/detail.php?product_id=814

金額5,000円
購入場所インターネット
有効期限6ヵ月

7種類のクラフトビールセットから、好きな商品を選べるギフトカードです。

ビールのギフトカードならビール共通券が有名ですが、ビール共通券はスーパーなどで販売されている一部の酒類等が対象です。

選べるクラフトビールカードなら、近くの店ではあまり見かけないクラフトビールやご当地ビールが選べます。

カードタイプのほか、メールで簡単に贈れるギフトコードタイプもあります。

お疲れ気味の男性におすすめ!癒しのギフトカード3選

癒し・リラクゼーションのギフトカード

  • じぶんまくらギフト券
  • てもみんグループリラクゼーションチケット
  • 日帰り温泉招待券ギフト

忙しい毎日に疲れている男性には、心と体を癒すギフトカードはいかがでしょうか。

癒しのギフトカードには、睡眠の質を向上させるものや、気持ちをリラックスさせるものなどがあります。それぞれのギフトカードを紹介します。

癒しのギフトカード1.じぶんまくらギフト券

出典:https://jibunmakura.jp/products/list?category_id=112

金額27,500~55,000円
購入場所インターネット
有効期限なし

オーダーメイドまくらの購入に使えるギフトカードです。全国に100店舗以上ある、ふとんタナカ・じぶんまくら・B-Designの取扱店で利用可能です。

ギフトカードを受け取ったらギフトカード取扱店に行き、自分の体型にあったまくらをオーダーメイドします。

ギフトカードはまくらのランクにあわせて、3種類の価格帯があります。

質の良いオーダーメイドまくらのため、少しリッチな贈り物をしたい場合におすすめです。

癒しのギフトカード2.てもみんグループリラクゼーションチケット

出典:https://www.global-sports.co.jp/ticket#ticket-group

金額1,100~88,000円
購入場所店舗(グローバル治療院・てもみん)
有効期限6ヵ月~1年

マッサージや鍼灸治療をおこなう、グローバル治療院またはてもみんで使えるチケットです。

1枚1,100円のチケットは、1枚つづり・11枚つづり・34枚つづりから選べます。

1枚2,200円のチケットは46枚つづりのみ販売され、有効期限は1年間でほかのチケットより長く使えます。

マッサージへよく行く男性へ贈ってみてはいかがでしょうか。

癒しのギフトカード3.日帰り温泉招待券ギフト

出典:https://www.ringbell.co.jp/koto/contents/course/hotspring.html

金額4,400~22,000円
購入場所インターネット
有効期限6ヵ月

全国の提携温泉宿で使える、日帰り入浴ギフト券です。2名~4名程度の招待券のため、ファミリーで使ってもらえます。

基本的にはランチやディナーがセットになったものが多く、日帰り温泉と食事を楽しめるプレゼントです。

温泉地と旅館は購入時に選ぶ必要があるため、あらかじめ希望を聞いておくと安心でしょう。

 

喜ばれるギフトカードを選ぶ3つのポイント

喜ばれるギフトカードを選ぶ3つのポイント

  • 贈る男性の好みにあうか考える
  • ギフトカードの利用可能店舗を確認する
  • ギフトカードの金額設定を確認する

「おすすめのギフトカードはわかったけれど、相手が喜ぶものをどう選べば良いだろう」と悩むのではないでしょうか。

ギフトカードのプレゼントを喜んでもらうには、選び方で意識すべき点が3つあります。選び方に迷った際の参考にしてみてください。

ポイント1.贈る男性の好みにあうか考える

もっとも重要といえるポイントが、送る男性の好みにあったギフトカードであるか考えることです。

男性が普段よく行く場所や、趣味・好きなものの買い物に使えるギフトカードを選ぶのがベストです。

例えば多忙な男性なら、日帰り温泉ギフト券を渡すと気遣いに感謝されるかもしれません。

その一方で、カフェに行くという話を聞いたこともないのに、カフェのギフトカードをあげても「気持ちはうれしいけど使わない」といったことになりえます。

男性の好みや趣味がわからなければ、JCBギフトカードのように幅広い用途で使えるギフトカードがおすすめです。

また、受取手が商品の中から好きなものを選べるギフトカードも良いでしょう。

ポイント2.ギフトカードの利用可能店舗を確認する

ギフトカードは、購入する前に利用可能店舗を確認しましょう。ほとんどの場合、利用可能店舗は公式オンラインサイトやギフトカードに添付の説明書に載っています。

専門店が発行するギフトカードは、利用可能店舗がごく一部に限られることがあります。

贈る男性の住んでいるエリアや行動範囲などを考え、使いやすいものを選ぶのがポイントです。

ポイント3.ギフトカードの金額設定を確認する

ギフトカードは金額が固定のものと、自由に設定できるものに分かれます。

金額固定は1,000円や5,000円といったように区切られ、予算に合わせて複数枚プレゼントすることもあります。

金額が自由設定なら細かい金額や大きい金額も設定できるため、使い勝手が良いです。

もしプレゼントの金額を知られたくない場合は、商品・サービス交換型のギフトカードを選びましょう。

特定の商品・サービスと交換するため、その商品・サービスの値段を調べない限り金額がわかりません。

また、券面に金額が載っていないギフトカードもあります。

しかし、相手が買い物する際に残高を確認する可能性があるので、最終的には金額がわかってしまうでしょう。

どのギフトカードにするか迷ったらデジタルギフトがおすすめ

どのギフトカードにするか決められないときは、デジタルギフトをおすすめします。デジタルギフトは、SNSやメールで贈れる電子タイプのギフト券です。

デジタルギフトは受け取る側・贈る側両者の使い勝手が良く、個人・法人問わず使われています。

デジタルギフトの特徴

  • 相手の住所や本名を知らなくても、SNSやメールがあれば送れる
  • 受け取る側が好きなものを選べる※サービスによる
  • スマートフォンから利用できる
  • 送料がかからない

特に法人では、好みや住所を知らない顧客・取引先へのプレゼントとして非常に便利です。送料や在庫管理も不要のため、コスト面も優れています。

法人向けデジタルギフトなら、ビジネスでの使いやすさに特化した「デジコ」がおすすめです。

後払い制や最短2日のスピード導入ができるため、あらゆるキャンペーンやインセンティブにお使いいただけます。

デジコのサービス概要や導入事例についての資料を無料配布しておりますので、ご興味があれば以下よりお気軽にダウンロードください。

デジコの資料をダウンロードする

まとめ:ギフトカードのプレゼントは男性もうれしい

ギフトカードはさまざまな種類があるので、まずは贈る男性の好みを考えて候補を絞り込むのがおすすめです。

もし相手が好むものがわからない場合は、自由な使い道があるJCBギフトカードなどを検討してみましょう。

また、デジタルタイプのギフトカードならスマートフォンから受取・利用ができ、相手の使いやすさにも配慮できます。

相手の男性の好みや状況に合わせて、ギフトカードをプレゼントしてみてください。

この記事を書いた人

東村龍樹

株式会社DIGITALIO 販促DX事業本部 本部長。日本インターネットポイント協議会(JIPC)のラーニング&ネットワーキング委員としても活動中。現在は、ポイントメディアの知見を活かして、販促DX事業本部にてデジタルギフトサービス「デジコ」の責任者を務めています。